かもめの英語ハッピーブログ

英語講師、翻訳者、元外資系航空会社客室乗務員のkamomeskyが、英語学習法、実践の記録、日々の気付きなどについて日本語と英語で書いています。

ジーニアスいじめ。

こんにちは。前回の「NHK実践ビジネス英語」ディクテーションでは、nutso という単語を聞き当て(?)られず、読者のトマトさんに教えていただきました(ありがとうございました)。

時々、Heather さんがトークの中で使われる口語表現が(私の勉強不足でありまして)わからないことがあります。そんな時は音を頼りに辞書を引くわけですが、今回はジーニアスにも載っていなかったのです。こういうところではネットに軍配が上がるなあと実感しました。他の英和辞典には載っていますか?

先日新たに発見したことがあります。例の「iPS細胞」の p にあたる pluripotent(多能性の)がね、載っていないんです。

pluripotent は知っている単語でしたから、その既知の英単語を引いて「ジーニアスはこれ知ってるかな?」とジーニアスを試す遊びで「ジーニアスいじめ」と呼んでいます。Pluripotent はどちらかというと「もちろん知ってるわよね」という感じで引いたので、載っていないことにショックを受けました。図らずも本当にジーニアスいじめになったではありませんか。

しかも iPS(induced pluripotent stem cells)でエントリーがあるかと思うと、これも載っていません(stem cellsは載っていますが)。これも、他の comparable な英和辞典には載っているのか気になります。

ジーニアス、サイエンス嫌いなの?

その一方で、こんな単語が載っている!と思ったものもあります。

crackberry

《略式》クラックベリー《モバイル端末 Blackberry を手放せない状態になった人が自分の Blackberry をおどけて呼ぶときの言い方》

crackが麻薬のクラックと結びつかないと笑えないんですけど。

Whovian

フーヴィアン、「ドクター=フー」オタク《英国の SFドラマ Doctor Who の熱狂的なファン》

知らないわ・・・。こういうの、知らないわ・・・。

これらの単語が iPS をおさえて堂々とエントリーを果たしているのが腑に落ちない感じなのですが、何らかの編集方針が発動されているもようです。Whovian こそネットで十分な気もするのですが、ジーニアスの親心なのでしょうか(笑)。

ところで、ジーニアスを買う(飼う)ことに決めた時、書店で数冊の辞典を引き比べた単語が2つあります。1つは、今はもう思い出せないんですが、直前に英文記事で出会った抽象度の高い単語で、やはりジーニアスの定義が明解でした。

もう1つは、遊びで調べた「Pluto」です。

①(ギリシャ神話)プルートーン(Hades)(冥界の神)、②冥王星準惑星の1つ;2006年、惑星から除外、という名詞としての定義。(そう、あの時から冥王星は太陽系の「惑星」から「準惑星」へと格下げされてしまったのでした。水金地火木土天海冥って覚えたのに。)

たいていの辞書はこの2つの定義だけでしたが、ジーニアスは違っていました。他動詞としての定義を載せているのです。

1.  ~を降格させる;~の価値を下げる(demote)

2. (特定のグループなどから)~を除外する、外す(remove)

例文は1つです:

She was plutoed from a section chief to a common clerk.

(彼女は課長から平社員に降格になった)

ああ、なんだか冥王星の悲哀も感じられます・・・。

読んで楽しいジーニアスです。

 

本日もお読みくださりありがとうございます♪

May something wonderful happen to you today!

ジーニアス英和辞典 第5版

ジーニアス英和辞典 第5版